
STAFF BLOG
スタッフブログ
人間の心理に近づいた25の夜
人生を変えるほどの心理について考えております。
長尾惇平です。
人間というのは何のために生きるのでしょう。
それは幸せになるために生きているのだと思います。
幸せになりたくない人間はいませんよね??
ただ、幸せの価値は計ることはできません。
では、幸せに生きるというのはどいうことでしょう。
「好きな人(家族)と楽しく生活する」
「いつも笑って生活をする」などなど。。。
では、幸せに生活する自分は想像できるのでしょうか??
まず人間性は??
「自分以外の存在のことを本気で考えることができる(薄っぺらな意味を除く)」
「自分自身の事を第3者に説明でき、自分のことを100%理解できる人間が側にいる」
などなど。。。
次に経済力は??
「仮に1人の子供を大学卒業するまでに1500万円必要である」
↑でいくと、子供1人につき5万4千円/月必要です。
収入が20万円の人が7万円の家賃の家に住めば残り生活費は7万6千円になってしまう。
「結婚式の必要な経費の平均は150万円である」
23歳の新卒の社会人が25歳までに結婚するには月平均6万円の貯金をしなければ150万円貯まらない。
などなど。。。
では、幸せな生活はいつまで続きますか??
「生まれてから人生を終えるまで」
私は何の怪我も病気もしないといえるのか?
そのための努力(運動、栄養管理)は必要です。
「幸せと気づいて、不幸せと感じるまで」
などなど。。。
上に挙げたことは一般的な幸せの定義だと考えています。
幸せと感じることは他にも山のようにあると思います。
あと、小学生の時に抱く「夢」におそらくお嫁さんや野球選手、警察官など
描いていたと思います。
「夢」を叶える人間は1部であり、その「夢」にどれだけ「本気」になれるかが
幸せな人生を全うするなかで大きなウェイトを占めていると考えます。
本気で幸せになる気があるのか??
幸せになるにはこれだけのことを常に考えつづけているのか??
私はどれだけのことが考えているのか??
月を見ながら缶ビールを飲んで考えているのでした。
では、この辺で
幸せになりましょう!
長尾 惇平
ACCESS
アクセス・店舗情報
営業時間 | 平日 / 10:00~23:00 土曜日 / 10:00~21:00 日祝日 / 10:00~20:00 ※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。 |
---|---|
休館日 | 毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他 |
駐車場 | 施設近隣(徒歩1~3分)にご用意しております。 ※駐輪場は施設内に完備。 詳細はこちら |

SNS