
STAFF BLOG
スタッフブログ
2015/06/11
お酒
どうも桒田 直也です。
今日は「お酒について」です。
お酒は百薬の長。飲み過ぎは身体に悪影響ですが、
適量を守れば疲労回復、ストレス解消、メタボ解消などに対し、
効果抜群と言われています。
お酒を飲むと顔が赤らんだり、身体がポカポカと温まったりすると
思いますが、これは血管を拡張させて血液の流れを良くしているからです。
血行促進効果があるため、疲労回復効果や代謝アップ効果が期待できますし、
胃液の分泌を促進し食欲を増進する効果もあります。
さらにほろ酔いの心地よい気分は、
ストレス解消効果も期待できます。
さてお酒の「適量」とはどのくらいなのか。
日本のアルコール健康医学協会では、
アルコールの摂取量の基準として、
純アルコールに換算して「20g」を提唱しており、
ビールなら中ビン1本、日本酒なら1合、ウイスキーならダブル1杯、
焼酎なら0.6合程度です。
ただしアルコールの処理能力には個人差がありますし、
お酒に対する強さも人それぞれです。
一般的な適量を参考にして、
自分に合った量を見つけて下さい。
ではまた。
ACCESS
アクセス・店舗情報
営業時間 | 平日 / 10:00~23:00 土曜日 / 10:00~21:00 日祝日 / 10:00~20:00 ※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。 |
---|---|
休館日 | 毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他 |
駐車場 | 施設近隣(徒歩1~3分)にご用意しております。 ※駐輪場は施設内に完備。 詳細はこちら |

SNS