ヘミングスタッフイメージ写真

STAFF BLOG

スタッフブログ

2015/04/19

タイムイズ…の話

マクドナルドのハンバーガーは都道府県別で値段が違う事を初めて知りました。

長尾 惇平です。

 

という事でタイムイズの話です。

皆様の中で葉野菜の値段が上がる時期をご存知の方はいらっしゃいますか?

葉野菜の多くは寒さで成長が遅れます。

なので冬時期を越えて春になる今頃は年間でも葉野菜の値段が高くなる事が多いです。

それを見越して9月ごろから種をまき春に出荷を行なう農家さんも多いですが、

寒暖の差が激しく、気温が安定しない今年のような天候だと、

更に値段が上がってしまう結果になります。

 

そんな時に我が家の妻は家計のやりくりをしているわけですが、

通常1玉150円程度で180円まで値段が上がった場合、このキャベツを諦めます。

他の野菜もそうです。通常より10円変わると諦めます。

本当に主婦の皆様の努力は素晴らしいと思います。

 

男性の私からすると

スーパーマーケットに向かうまでの車のガソリン代、

スーパーマーケットを転々とする車のガソリン代、

その労力。を考えると10円や20円程度の差ならば買ってしまいそうです。

例えば、10km離れたスーパーマーケットを往復する際にかかるガソリン代は

20km/ℓの燃費の車だと130円程度のガソリン代です。

またその労力を金額に言い換えた場合、※語弊がありますが労力を数値に例えた場合。

家賃、食費、水道光熱費を除いた生活費10万円と定義した場合、

1日の生活を睡眠8時間、8時間の就業、8時間の自由な時間とすると、※あくまでも目安

1時間当たりの買い物にかかる労力は420円程度。※語弊がありますが労力を数値に例えた場合。

1時間から2時間の買い物をした際にかかる費用は550円~970円となるわけです。

ということは550円の割引が無いともったいないんじゃないかなぁとか思ったりします。

まぁその事を妻に話したら「主婦のこと全然わかってへんなぁ」と一喝されました。

 

この事は仕事や自由に過ごす時間にも言えると思います。

時間の使い方は人によって違うと思いますが、

収入や過ごしている時間を計算するとその人の1時間の値段みたいなものが自然と見えてきます。

この1時間を価値あるものにするには価値ある事をしなければならないのかもしれません。

 

ということでタイムイズ…の話でした。

では。

長尾 惇平

アーカイブ

ACCESS

アクセス・店舗情報

フィットネス&スパ ヘミング伏見

京阪「龍谷大前深草」駅下車、徒歩約3分
JR「稲荷」駅下車、徒歩約5分

〒612-0022 京都市伏見区深草綿森町9

tel.075-644-8686

営業時間平日 / 10:00~23:00
土曜日 / 10:00~21:00
日祝日 / 10:00~20:00
※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。
休館日毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他
駐車場施設近隣(徒歩1~3分)にご用意しております。
※駐輪場は施設内に完備。
詳細はこちら
フィットネス&スパ ヘミング伏見 外観写真

SNS

公式SNSアカウントで情報発信中