ヘミングスタッフイメージ写真

STAFF BLOG

スタッフブログ

2015/02/26

飲み過ぎ注意

どうも桒田 直也です。

今日は「飲み過ぎ注意の飲み物」についてです。

基本的に日本で販売されている飲料水は、

安全な為販売されているのですが、摂取量が多すぎると

体に害になることもあります。

代表例で言えば、カフェイン。

飲み方によっては不整脈、心臓発作、脳卒中など

危険ね病気を引き起こすとされています。

今回は3つ紹介したいと思います。

1、ほうじ茶

カフェインが少なく安全だという認識がありますが、

実は煎茶と同じ量のカフェイン抽出量だといわれています。

カフェインにもメリットはありますが、

やはり飲み過ぎは禁物です。

2.ココア

健康にいい、ダイエットにいい、そして最近ではインフルエンザに効く

とまでいわれており、万能なイメージもあるココア。

しかしココアもカフェインがかなり豊富です。

健康にいいイメージが先行し、普段気にしているカフェインのことは

忘れてしまいがちですが、摂り過ぎないように気をつけなければいけません。

3.白湯

女優さんやモデルさんがよく持ち歩いていたり飲んでいたり、

愛飲者は多いと思います。

以前某国が行った実験によると、

65度以下の飲み物を飲む人と比べると、

65度以上69度以下の飲み物を飲む人は2倍、

70度以上の飲み物を飲む人は8倍、

「食道がんになりやすい」という結果がでています。

熱い液体は、のどや食道などの粘膜を損傷してしまいます。

カフェインを摂り過ぎていないか、熱い飲み物を飲み過ぎていないか

といったことを見直してみるのも必要です。

ではまた。

アーカイブ

ACCESS

アクセス・店舗情報

フィットネス&スパ ヘミング伏見

京阪「龍谷大前深草」駅下車、徒歩約3分
JR「稲荷」駅下車、徒歩約5分

〒612-0022 京都市伏見区深草綿森町9

tel.075-644-8686

営業時間平日 / 10:00~23:00
土曜日 / 10:00~21:00
日祝日 / 10:00~20:00
※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。
休館日毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他
駐車場施設近隣(徒歩1~3分)にご用意しております。
※駐輪場は施設内に完備。
詳細はこちら
フィットネス&スパ ヘミング伏見 外観写真

SNS

公式SNSアカウントで情報発信中