ヘミングスタッフイメージ写真

STAFF BLOG

スタッフブログ

2024/04/27

春風にさそわれて、つい外出の多くなるこの頃です。

春風にさそわれて、つい外出の多くなるこの頃です。

いかがお過ごしでしょうか。畑中です。

 

「普段飲まない方も、酔わない・二日酔いにならない飲み方があるって聞いたことがあると思いますが、ホンマなんかい?と調べてみました」の2回目です。

 

Q:おつまみで枝豆・焼き鳥などを食べるが、酔い防止になるのかい?

A:ホンマです。

 

ビールのおつまみの代表選手と言えば枝豆だ。

実はこれは理にかなっていて、肝臓の機能がしっかり働くには十分なタンパク質が必要なのだが、枝豆(大豆)はタンパク質が豊富な食材で、100gに約12gものタンパク質を含んでいる優れものなのだ。

枝豆と同じようにタンパク質が豊富な焼き鳥などの肉類、刺し身などの魚、卵料理もお薦めだ。

 

また、タコやイカ、ホタテ、シジミといった魚介類には、タンパク質のほか、タウリンという成分が豊富に含まれている。

タウリンは、胆汁の分泌を促したり、アルコールの代謝に必要な酵素の作用を助けたり、肝細胞の再生を促進する作用があるといわれている。

その意味でもお酒のお供に相応しい食べ物といえる。

 

他にも「飲む前に牛乳を飲んどいたら、胃に膜ができてアルコールの吸収が抑えられるでぇ」という“噂”もあるが、これは間違いだ。

そもそもアルコールの分子はごく小さく、牛乳で膜ができたとしてもアルコールはそのすき間を通過して吸収されてしまい、牛乳の膜がアルコールの吸収を抑えるというより、アルコールの刺激で胃壁が荒れるのを和らげる効果が期待できるということなのだ。

ただし、牛乳にはタンパク質も多いため、先ほどの枝豆のようにアルコールの代謝を促す効果は期待できそうだ。

酔い防止ではなく、胃粘膜を保護する効果を望むなら、牛乳と同様に脂肪分を含むチーズやナッツ、レーズンバターなどもいい仕事をするぞ。

 

「酒は飲んでも飲まれるな」肝に銘じよう!

 

※ヘミング亀岡では、施設体験・見学を実施しています。

ジム、プール、スタジオレッスンなどご利用いただけます。

運動不足でお困りの方、肩こり・腰痛等を改善したい方、ダイエットしたい方 …。

あなたの目指すべき場所は、ここにあります!!

健幸生活をここからスタートしましょう!!

ご利用をお待ちしています。

スポーツクラブ ヘミング亀岡  (0771-29-0820

アーカイブ

ACCESS

アクセス・店舗情報

スポーツクラブ ヘミング亀岡

JR「亀岡」駅下車、徒歩約5分

〒621-0811 京都府亀岡市北古世町2丁目1番の7

tel.0771-29-0820

営業時間平日 / 9:30~22:00
土曜日 / 9:30~21:00
日祝日 / 9:30~20:00
※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。
休館日毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他
駐車場施設敷地内及び施設近隣(徒歩1分以内)にご用意。
※施設ご利用時間帯は無料
※駐輪場は施設内に完備しています。
詳細はこちら
スポーツクラブ ヘミング亀岡 外観写真

SNS

公式SNSアカウントで情報発信中