ヘミングスタッフイメージ写真

STAFF BLOG

スタッフブログ

2022/07/23

どこからともなく聴こえてくる風鈴の音に 夏の粋を感じる頃となりました。

どこからともなく聴こえてくる風鈴の音に夏の粋を感じる頃となりました。

いかがお過ごしでしょうか。畑中です。

 

暑さに負けず、健康と活動的な毎日に欠かせない質の良い眠りを手に入れるにはどうすればいいんだ?

蒸し暑い夏の夜の悩みを解消する方法の3回目だ。

 

熱帯夜でもぐっすり眠るためには、寝室の温度・湿度を適度に保つことが重要だ。

目安ですが夏は室温26℃前後、湿度50%前後が適当といわれているのだ。

 

今回はエアコンとのお付き合いの仕方を考えていくのだ。

まず、冷たい空気は下に行きよりますので、設定温度は27~28℃でいいんだ。

ただし、冷たい空気は重くて下にたまるので、部屋の上の方と下の方では2~3℃差が出る場合があるので、それを考慮し温度設定を考えるのだ。

 

冷房効率を考えるなら、扇風機やサーキュレーターを併用し空気の循環をよくして温度ムラをなくすといいのだ。

ただし、エアコンの性能や住宅の断熱性には違いがあるので、室内に温湿度計をおいて、自分が快適と感じる温度・湿度を見つけだすのだ。

 

 寝つきだけ良くしようと最初の1時間だけエアコンをつける人も少なくないが、この場合、深い眠りに入る前にエアコンが切れ、部屋が暑くなることで目が覚めやすくなり、眠りのリズムが乱れてしまうのでOFFタイマーは3~4時間後に設定するのだ。

 

寝入ってから約3時間のあいだに、新陳代謝を促し細胞の修復・活性化を行う成長ホルモンが多く分泌されるので、タイマーが切れる時刻を約3~4時間後に設定し、睡眠の前半はしっかり眠れるようにしたいところだ。

就寝1~2時間前から室内を冷やしておけば、タイマーが切れてもしばらくは眠りやすい温度が保つことができるのだ。

 

体温は午前2~4時頃に最も低くなり、その後は目覚めに向かってゆっくりと上昇していくので、朝4時以降は体を冷やさず、体温の自然な上昇を助けることがすっきりした目覚めにつながっていくのだ。

就寝中に暑さで目が覚めてエアコンをつけると、それまでかいた汗が急激に冷えて体が冷えすぎてしまい、体調を崩す原因になるので注意が必要だ。

 

次回は扇風機の効果的な使い方だ!

 

~ 今回は グレート- O -カーン バージョンでした ~

 

 

※ヘミング亀岡では、施設体験・見学を実施しています。

運動不足でお困りの方、肩こり・腰痛等を改善したい方、ダイエットしたい方 …。

あなたの目指すべき場所は、ここにあります!!

健幸生活をここからスタートしましょう!!

ご利用をお待ちしています。

スポーツクラブ ヘミング亀岡 (0771-29-0820)

アーカイブ

ACCESS

アクセス・店舗情報

スポーツクラブ ヘミング亀岡

JR「亀岡」駅下車、徒歩約5分

〒621-0811 京都府亀岡市北古世町2丁目1番の7

tel.0771-29-0820

営業時間平日 / 9:30~22:00
土曜日 / 9:30~21:00
日祝日 / 9:30~20:00
※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。
休館日毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他
駐車場施設敷地内及び施設近隣(徒歩1分以内)にご用意。
※施設ご利用時間帯は無料
※駐輪場は施設内に完備しています。
詳細はこちら
スポーツクラブ ヘミング亀岡 外観写真

SNS

公式SNSアカウントで情報発信中