ヘミングスタッフイメージ写真

STAFF BLOG

スタッフブログ

2022/07/09

時折の驟雨が暑さ厳しい日々に 一時の涼を残してくれるこの頃です。

時折の驟雨が暑さ厳しい日々に一時の涼を残してくれるこの頃です。

いかがお過ごしでしょうか。畑中です。

 

ここのところ暑苦しい夜が続き、十分な睡眠をとることが難しいと感じている人も増えているのではないでしょうか。

暑さに負けず、健康と活動的な毎日に欠かせない質の良い眠りを手に入れるにはどうすればいいのか?

蒸し暑い夏の夜の悩みを解消するテクニックを紹介しましょう。

 

夏の夜、多くの人が寝苦しくなる原因は「温度」と「湿度」です。

高い温度が発汗を招き、発汗が湿度を高め、その悪循環が眠りを妨げているのです。

室温28℃、湿度60%を超えると睡眠に悪影響が出るといわれております。

夏の夜の快眠術の第一歩として、まずは温度と湿度を快適に保った睡眠環境づくりから考えていきましょう。

 

その1)日中はカーテンを閉めときましょ。

眠れる寝室づくりは、実は朝から始まっているのです。

夏の寝室の暑さの一因は、日中に室内に差し込む熱い日差しにより、壁や寝具に熱が蓄積され、その熱のために就寝時間になっても室内の温度が下がりきらないことにあるというてます。

次のような工夫をして、できるだけ日中、室内に熱がこもるのを防ぎましょ。

・窓に遮熱シートを貼りましょ。

・遮光・遮熱カーテンにしましょ。

・窓の外に遮光ネットやすだれ、緑のカーテン(つる性の植物をネットに這わせたもの)をかけましょ。

・日中はカーテンを閉めときましょ。

また、ギラギラとした日が差す窓のすぐ近くにベッドが配置されている場合は、位置を変えるか、窓から少し離すことで寝具に熱がこもりにくくなります。

部屋の広さに余裕があるなど環境が許すなら、ベッドの配置を変えてみましょ。

さらに夕方帰宅したら、まずは換気をすることも大切です。

外気が室温よりも涼しくなったら、窓を開けて外気を取り込み、寝室にこもった熱を追い出しましょ。

寝室内の空気を動かすことが大切なので、ドアも開けて空気の通り道をつくり、寝室の空気を入れ替えてみましょ。

 

ほなエアコンは…?

いつつけたらええのん…?

あわてない あわてない ひとやすみ ひとやすみ。

 

※ヘミング亀岡では、施設体験・見学を実施しています。

運動不足でお困りの方、肩こり・腰痛等を改善したい方、ダイエットしたい方 …。

あなたの目指すべき場所は、ここにあります!!

健幸生活をここからスタートしましょう!!

ご利用をお待ちしています。

スポーツクラブ ヘミング亀岡 (0771-29-0820)

アーカイブ

ACCESS

アクセス・店舗情報

スポーツクラブ ヘミング亀岡

JR「亀岡」駅下車、徒歩約5分

〒621-0811 京都府亀岡市北古世町2丁目1番の7

tel.0771-29-0820

営業時間平日 / 9:30~22:00
土曜日 / 9:30~21:00
日祝日 / 9:30~20:00
※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。
休館日毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他
駐車場施設敷地内及び施設近隣(徒歩1分以内)にご用意。
※施設ご利用時間帯は無料
※駐輪場は施設内に完備しています。
詳細はこちら
スポーツクラブ ヘミング亀岡 外観写真

SNS

公式SNSアカウントで情報発信中