ヘミングスタッフイメージ写真

STAFF BLOG

スタッフブログ

2021/09/25

少しずつ日暮れの時間が早くなり、秋の気配を感じます。

少しずつ日暮れの時間が早くなり、秋の気配を感じます。

いかがお過ごしでしょうか。畑中です。

 

最近、肩や首の凝りがひどいねん…。何も悪いことしてへんのにおかしいわぁ!

えぇっ!○○さんと同じ年齢やのに私の方が顔の弛みがひどいんちゃうのん…。こんなん許されへんわ!ありえへんわ!

なんか最近ちょっとしたことでイライラするわぁ…。もぉ~っ!時計のカチカチうるさいし!隣の人こんな夜中に掃除機かけんといてほしいわ!

 

っていうことはありませんか?

そんなお悩みの背景には、「浅い呼吸」が関係しているかもしれません。

普段の「浅い呼吸」を「深い呼吸」へと導き、体と心を整えるのに役立つのが「呼吸法」なのです。

ストレスが多く、運動不足の現代人には、必要不可欠な健康法のひとつです。

 

無意識に行う普段の「呼吸」に対して、意識的に行うのが「呼吸法」です。

「呼吸」が、酸素を取り入れ、二酸化炭素を排出する“生命を維持するためのもの”だとしたら「呼吸法」は、“心身を調整する健康法”なのです。

 

呼吸法は、体幹部にある体の内側の筋肉をしっかり動かす“運動”として考えられます。

武道の基本として、体の動きとともに「はっ」とか「ふんっ」っていう呼吸法が取り入れられるのは、体の内側と外側を連動させ、体幹部の動かし方を会得するためといいます。

一般的に例えるのは難しいですが、先日、67才でHEAT―UPユニバーサル王座とPWL世界王座のシングル2冠王座を奪取した藤波辰爾さんの「ははん」「ひひん」「ふふん」「へへん」「ほほん」っていう呼吸法とは違いますのでお間違えの無いように。(わかるかなぁ…。)

 

また、正しい呼吸法は若々しい姿勢を保つのにも役立つのです。

姿勢を支える抗重力筋の多くは運動時に呼吸を補助する筋肉です。

中でも背すじを立てるのに重要な脊柱起立筋は、呼吸をサポートするもので、呼吸法を行うことで、脊柱起立筋が刺激され、姿勢もよくなるっちゅうことです。

他にも呼吸法の最大のメリットは、私たちの内臓や血管の働きをコントロールする自律神経の調整もできるのです。

そのため、便秘や冷えといった不調の改善にも効果的です。

他にも様々な効果があるのですが、また次回ということで。

 

アーカイブ

ACCESS

アクセス・店舗情報

スポーツクラブ ヘミング亀岡

JR「亀岡」駅下車、徒歩約5分

〒621-0811 京都府亀岡市北古世町2丁目1番の7

tel.0771-29-0820

営業時間平日 / 9:30~22:00
土曜日 / 9:30~21:00
日祝日 / 9:30~20:00
※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。
休館日毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他
駐車場施設敷地内及び施設近隣(徒歩1分以内)にご用意。
※施設ご利用時間帯は無料
※駐輪場は施設内に完備しています。
詳細はこちら
スポーツクラブ ヘミング亀岡 外観写真

SNS

公式SNSアカウントで情報発信中