ヘミングスタッフイメージ写真

STAFF BLOG

スタッフブログ

2021/07/31

真っ白な入道雲と青空のコントラスト。なんと美しいことでしょうか。

真っ白な入道雲と青空の美しいコントラスト。なんと美しいことでしょうか。

体調はお変わりありませんか。畑中です。

 

熱中症シリーズ。

「汗をかく夏は水を飲んどったらええんやろぅ?

ちゃいますねん、それだけや無くて塩分の補給も必要ですねん」の巻です。

 

熱中症が疑われたら…。

まずは涼しい場所へ運び、衣類を緩めます。

さらに身体に水をかけたり、濡れタオルを当てたりして冷やします。

特に太い血管がある首、わきの下、足の付け根などを冷やすと全身を冷やすのに効果的です。

これらの部位にハンカチに包んだ保冷剤をあてるのもありありです。

水分補給は…?

水分っちゅうくらいやから水飲んだらええんやろ?っていう声も聞こえますが、汗をかくと、失われるのは水分だけとちゃいますねん。

「そういえば汗って目に入ったら痛いし、なんかショッパイ感じもするなぁ」

その通り!塩分も失われておるのです。

※ショッパイっていうても「ショッパイ試合ですいません」で有名なスーパーストロングマシンの平田さんとは意味が違いますのでお間違いなく。確かにあの時の蝶野さんはかっこよかったけど。

 

体内の塩分が失われている状態で水だけを大量に飲むと、利尿作用によってさらに塩分が失われるという悪循環になっちゃいます。

暑い夏には、水分とともに塩分の補給も忘れたらあかんのです!

 

おすすめは塩分が含まれている経口補水液です。

スポーツドリンクに比べると糖質が少なく、塩分が多いのが特徴です。

 

え~。買いに行くのんめんどくさいねん。っていう方の為に作り方もお伝えしときます。

500ミリリットルの水に、20グラムの砂糖と1.5グラムの塩を加えれば、ハイ!出来上がり!

 

ほな、いつ飲んだらええんでしょうか。

例えば寝る前や、入浴の前後、運動中と運動の前後がよろしいのではないでしょうか。

また、食事にも水分が含まれているので、脱水を防ぐためには食事をきちんととることも大切です。

 

エアコンを適切に使うことに加え、熱中症を防ぐには夏に起こしやすい脱水を防ぐことがポイントとなります。

こまめに水分と塩分をとり、脱水を起こさないことを心がけて、楽しい夏をお過ごしください。

アーカイブ

ACCESS

アクセス・店舗情報

スポーツクラブ ヘミング亀岡

JR「亀岡」駅下車、徒歩約5分

〒621-0811 京都府亀岡市北古世町2丁目1番の7

tel.0771-29-0820

営業時間平日 / 9:30~22:00
土曜日 / 9:30~21:00
日祝日 / 9:30~20:00
※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。
休館日毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他
駐車場施設敷地内及び施設近隣(徒歩1分以内)にご用意。
※施設ご利用時間帯は無料
※駐輪場は施設内に完備しています。
詳細はこちら
スポーツクラブ ヘミング亀岡 外観写真

SNS

公式SNSアカウントで情報発信中