
STAFF BLOG
スタッフブログ
2015/11/25
頭を鍛える
こんにちは! 東です!
最近、また徐々に寒くなってきましたね。 北風も強いので余計に寒く感じますね…
そんな寒い中でもヘミングに来ていただいて、ありがとうございます!
やっぱり継続は力なりという通り、
できるだけトレーニングは 長く間を開けずに継続してほしいと思います。
あまり間を開けて運動の頻度が下がると、低下するのは筋量だけではありません。
頭も「運動」しないと判断力や、集中力、記憶力などが低下します。
頭は体と一緒で「負荷」をかけることで鍛えることができます。
鍛えるとどうなるかというと、脳の神経回路「シナプス」が発達します。
脳細胞自体は加齢とともに減少し、増えないと言われていますがシナプスは別です。
情報を伝達する神経回路を鍛えることで 認知力や判断力などの脳の機能が発達します。
ではどうやって鍛えるのか。 それは前述したとおり、脳に負荷をかけることで鍛えられます。
この負荷をかける方法の1つとして、「脳を混乱をさせる」というものがあります。
ヘミングで行っている「シナプソロジー」のクラスで実際に行っていますね
動作自体は、運動初心者でも無理なく行えるはずの動きなのに 実際にやってみると、
頭が混乱してうまく動けない。 というのが特徴ですね!
最近はテレビや雑誌でも取り上げられることが多い、
「脳」のトレーニング。
運動選手のウォーミングアップや学校の教育にも取り入れられています。
1度体験したい方はぜひ「シナプソロジー」レッスンに参加してください。
以上、東でした。
ACCESS
アクセス・店舗情報
営業時間 | 平日 / 10:00~23:00 土曜日 / 10:00~22:00 日祝日 / 10:00~19:00 ※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。 |
---|---|
休館日 | 毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他 |
駐車場 | 施設近隣(徒歩1~3分)にご用意しております。 ※施設ご利用時間帯は無料 ※駐輪場は施設内に完備しています。 |

SNS