ヘミングスタッフイメージ写真

STAFF BLOG

スタッフブログ

2015/02/09

水泳の話

バタフライの選手は逆三角形のマッチョ型となで肩の柔らかい型の2種類の選手がいると思ってます。

長尾 惇平です。

 

勿論私は柔らかい型です。

という事で水泳の話です。

本日もマスターズのレッスンでクラスの皆様の泳ぎを見ていました。

皆様泳ぎがキレイです。

マスターズくらいのレベルになってくると「自分のフォーム」が手に入ってくる段階です。

伝統芸能の世界では「守、破、離」という言葉があります。

基本を忠実に守り、そこから大きくフォームを崩した後、本当の自分のフォームが手に入るものです。

マスターズの皆様はどうやら「守」の部分から「破」、「離」に進んでいるのではないかと考えています。

水泳を始める初期の段階はまず「形」や「見た目」を覚えると思います。

しかし、水泳は「形」や「見た目」以上に「水の流れ」、「水感」が重要です。

その時に大きくフォームが変わっていきます。

パワフル4泳法や個人メドレーを受講のお客様はこの段階であると考えています。

パワフル4泳法や個人メドレーで重要なのは「形」を覚えるのではなく、

「水の流れ」をつかむ事を意識してみましょう。

そうすると水泳がもっと楽しくなってきますよ!

 

ということで水泳の話でした。

では。

長尾 惇平

アーカイブ

ACCESS

アクセス・店舗情報

スポーツクラブ ヘミング出町

京阪・叡山電車「出町柳」駅下車、徒歩約2分

〒606-8203 京都市左京区田中関田町22-76

tel.075-791-9234

営業時間平日 / 10:00~23:00 
土曜日 / 10:00~22:00 
日祝日 / 10:00~19:00
※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。
休館日毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他
駐車場施設近隣(徒歩1~3分)にご用意しております。
※施設ご利用時間帯は無料
※駐輪場は施設内に完備しています。
スポーツクラブ ヘミング出町 外観写真

SNS

公式SNSアカウントで情報発信中