ヘミングスタッフイメージ写真

STAFF BLOG

スタッフブログ

2014/04/10

没個性の話

ミカンは薄皮取らない派です。

長尾 惇平です。

 

ということで没個性の話です。

書家の柿沼康二さんの話をご紹介します。

柿沼さんの書はとても個性的です。

まるで生きているように、文字が躍動している書になっています。

柿沼さん自身もとても個性的な見た目で、一見すると近寄り難い雰囲気が漂っています。

しかし、その書は掠れかたや文字の配置など、安定感があり、これは計算されているのではないかという錯覚に陥ります。

 

柿沼さんの作品は様々な賞を受賞し、大河ドラマの題字や日本酒をはじめとした商品のラベルにも採用される日本を代表する書家です。

その柿沼さんの言葉が

「手本を真似よう真似ようと個性をなくそうとして、それでも出てくる違いが個性である。適当にこんな風に書いたら個性的っていうのは個性ではない。」ということです。

柿沼さんは、今でも弘法大師の書を何時間も写してその技術を磨いているという事です。

 

本当の個性は0から生まれるのではなく「没個性」の中から生まれるという事に哲学を感じますね。

個性的になりたいと思う事は個性を無くすことから生まれるのですから。

その道を進むのであれば基本行動の反復をする事が個性を伸ばす唯一の方法だと実感致しまいた。

 

私も社会人になってからは社会に埋没しないように「自分」という存在をアピールする事に必死になりすぎて周りが見えないことがありました。

その際には上司や先輩に基本行動の反復が出来ていない事を叱咤されました。

今は考えが変わっています。尊敬する上司、先輩、ビジネスマンの基本行動を真似て、社会に埋没して、人を見て、人からの見た目を気にして。

それでもあふれ出るものを個性として、自分のものとして愛しています。

 

ということで没個性の話でした。

では。

長尾


アーカイブ

ACCESS

アクセス・店舗情報

スポーツクラブ ヘミング出町

京阪・叡山電車「出町柳」駅下車、徒歩約2分

〒606-8203 京都市左京区田中関田町22-76

tel.075-791-9234

営業時間平日 / 10:00~23:00 
土曜日 / 10:00~22:00 
日祝日 / 10:00~19:00
※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。
休館日毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他
駐車場施設近隣(徒歩1~3分)にご用意しております。
※施設ご利用時間帯は無料
※駐輪場は施設内に完備しています。
スポーツクラブ ヘミング出町 外観写真

SNS

公式SNSアカウントで情報発信中