ヘミングスタッフイメージ写真

STAFF BLOG

スタッフブログ

2013/02/09

極意の話をしましょう。

ヘミング亀岡のブログにて

「犬派」、「猫派」の話が出ていましたが、

もっぱら「駱駝派」です。

 

長尾 惇平です。

 

といってもサファリパークの距離感がベストです。

人間以外の動物は半径1m以内に入った段階で逃げ出します。

私が。

 

ということで極意についてですが、

水泳のレッスンは月曜日19:15の「上級」と

木曜日の10:35の「ウォーク&スイム」を担当させていただいておりますが、

レッスン内で「泳ぎがうまくなる極意は?」という質問を受けます。

一つ明確な答えを出すとしたら…「何もしない」です。

もう一つは最後に書きます。

 

考えてみてください。

「25mを100回手を回す人」と「25mを1回しか手を回さない人」

どちらが楽ですか?

もちろん1回の人ですよね?

 

以前、ストレッチの話をした際に

「筋肉には縮めるシステムはあっても伸ばすシステムはない」

という説明をさせていただきました。

 

人間は「動かそう!」と頭で意識すると

電気信号が神経を通じて各筋肉に指令を発信します。

なので、指令を受けた筋肉は縮んでいきます。

 

はい!難しい!って思いましたね!

私もそう思います。

 

今の説明を簡単に言い直します。

「DON’T  THINK!  FEEL!」

ドンスィン!フィーーーー! BY LEE先生

 

まとめますと、

練習初期は「水をかこう」としてしまいますが、

これを辞めることから水泳の上達は始まります。

要するに「何もしない」ことから始まります。

もう一つは「何もしない」ができた人へ。

水泳の基本にして極意は「姿勢」「呼吸」「キック」です。

この3点を極めた人こそが「正しい水のかき方」ができます。

 

よいですか?

「何もしない」→「姿勢」「呼吸」「キック」→「かき」「タイミング」

の順に上達すると考えてください。

 

わからなくなったら長尾まで!

ということで極意の話でした。

 

では、また来週。

長尾 惇平

アーカイブ

ACCESS

アクセス・店舗情報

スポーツクラブ ヘミング出町

京阪・叡山電車「出町柳」駅下車、徒歩約2分

〒606-8203 京都市左京区田中関田町22-76

tel.075-791-9234

営業時間平日 / 10:00~23:00 
土曜日 / 10:00~22:00 
日祝日 / 10:00~19:00
※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。
休館日毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他
駐車場施設近隣(徒歩1~3分)にご用意しております。
※施設ご利用時間帯は無料
※駐輪場は施設内に完備しています。
スポーツクラブ ヘミング出町 外観写真

SNS

公式SNSアカウントで情報発信中