ヘミングスタッフイメージ写真

STAFF BLOG

スタッフブログ

2012/01/21

通学路の話をしましょう

 

 

今日の一杯は

「DNSプロテイン ホエイ100 マンゴー味」

でございます。

満腹感たっぷり!

高たんぱく、低カロリー、うまい、安い、とけやすい。

オススメのプロテインです。

 

ダイエットしたい人も筋肉をつけたい人にも

必須のアイテムです。

 

そして、皆さんの心に必須といえば…

 

 

長尾 惇平です。

 

 

 

通学路の話です。

昨日「ALWAYS 3丁目の夕日」を見ていると

私自身の小学生頃を思い出しました。

映画は昭和中期の話で私は全くもって知らない話ですが、

見ていると懐かしい気持ちで一杯になりました。

(知らないのに懐かしいって日本語がおかしいですが…)

 

低学年の時に住んでいた頃の家の近くは

公園や工場、小さな商店街、区役所が近くにあり、

子供ながらワクワクしながら通学したのを覚えています。

 

小学生の時は全然近道じゃないのに、

「ここ近道?!」とか言って回り道したり、

変な枝とかで金網をガラガラ言わせながら

帰っていましたね。

 

学校の前には文房具屋が2つあり

そこにはプラモデルや飛行機の模型も売っており、

外から物欲しそうに見て、

そこから200mくらい真っ直ぐな道を歩き

その途中には不動産屋の事務所があって、

店の前の植木の木の実を取って

コロコロしながらあるいて、

右手にラーメン屋、左手に工場がある交差点に着いたら

左に曲がって、ラーメンの臭いと工場の油の臭いを嗅ぎながら

50mくらい歩きます。

薬局でサトちゃんの頭を叩いて、店の前でゲームをしている

高校生の背中を見て、ガチャガチャに目を奪われながら

酒屋さんまで歩いたら、向かいにアパートがあって

その4階が我が家です。

 

その家からは引っ越したのですが、

久々に前を通ったのですが、

「このアパートってこんな小さかったっけ?」

「公園のアスレチックってこんなに小さかったっけ?」

っていう驚きで一杯でした。

 

思い出す機会が無ければ記憶は風化していったことでしょう。

なんで急に思い出したかはわかりませんが、

ふいに思い出したんですよね。

 

工場の油の臭いも不動産屋の前に置いてある木の実の感触も

とてもリアルに思い出されます。

 

 

それが思い出なのでしょう。

皆さんは通学路で何を感じていたか覚えていますか?

 

っていう通学路の話。

 

>>ご本人様

すみませんでした。

至急直しました!

 

>>皇帝ペンギン様

コメントありがとうございます。

ご飯は大事です。

ご飯の我慢は本当に大事です。

「運動」「休養」「栄養」の3つを意識して下さいね。

目標達成までは自制しましょう!

 

 

 

では、また来週!

 

長尾 惇平

 

アーカイブ

ACCESS

アクセス・店舗情報

スポーツクラブ ヘミング出町

京阪・叡山電車「出町柳」駅下車、徒歩約2分

〒606-8203 京都市左京区田中関田町22-76

tel.075-791-9234

営業時間平日 / 10:00~23:00 
土曜日 / 10:00~22:00 
日祝日 / 10:00~19:00
※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。
休館日毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他
駐車場施設近隣(徒歩1~3分)にご用意しております。
※施設ご利用時間帯は無料
※駐輪場は施設内に完備しています。
スポーツクラブ ヘミング出町 外観写真

SNS

公式SNSアカウントで情報発信中