ヘミングスタッフイメージ写真

STAFF BLOG

スタッフブログ

2024/02/20

エネルギー代謝

皆様こんにちは!

ヘミング出町の杉村です。

 

今日は運動時のエネルギー代謝について

超ざっくりと説明します。

 

運動時に増加する絵エネルギー供給について

①ATP-PCr系(クレアチンリン酸系)
②解糖系
③有酸素系

この3つに分けて考えられます。

 

①については酸素を使わずにエネルギーを賄えるもので

7~8秒と瞬発的な運動に向いています。

また非乳酸系となりますので乳酸が溜まる事はありません。

 

②については①と同じく酸素を使いませんが、

解糖系なので過程で乳酸が発生します。

また最大32~33秒くらい①とこのエネルギーで賄えます。

※ただし乳酸は遅筋や有酸素運動の

 エネルギー源になるので邪険にするものではないです。

 活性酸素や水素イオンなどの発生により

 体内が酸性に傾くなど別の要因があります。

 

③についてはエネルギー供給系の中では

一番ATP合成速度が遅いのですが、

脂肪を利用しての供給源割合が大きくなる為、

かなり長い期間ATPを合成する事ができます。

34秒以上はこのエネルギー代謝を主に使用します。

 

自身の運動や競技性に応じて

伸ばすべきスキルを考えると良いと思います。

 

 

アーカイブ

ACCESS

アクセス・店舗情報

スポーツクラブ ヘミング出町

京阪・叡山電車「出町柳」駅下車、徒歩約2分

〒606-8203 京都市左京区田中関田町22-76

tel.075-791-9234

営業時間平日 / 10:00~23:00 
土曜日 / 10:00~22:00 
日祝日 / 10:00~19:00
※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。
休館日毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他
駐車場施設近隣(徒歩1~3分)にご用意しております。
※施設ご利用時間帯は無料
※駐輪場は施設内に完備しています。
スポーツクラブ ヘミング出町 外観写真

SNS

公式SNSアカウントで情報発信中