
STAFF BLOG
スタッフブログ
2021/12/16
吸収と成長
先日二男が無事6ヵ月を迎えました。
ハーフバースデー?
自分はそんな文化を知りませんでしたが、妻に教わりました。
皆様こんにちは!ヘミング出町の熊谷です。
半年はあっという間ですね!
もうすぐ2021年も終わります。
その前にクリスマス。
長男には「サンタさんに何もらうの?」と尋ねるのですが、初めに言っていた物が、
数日経つと変わります。
これはサンタさんも困るだろうな、、、
そんな長男も保育園に通い、みるみるうちにできる事が増えました。
でんぐり返り、ジャンプなど。
子どもの吸収力、成長は凄いなと改めて感じます。
人は生まれながら、運動連鎖を身につけます。
泣いて生まれ、腹横筋を収縮させる事。
仰向けで手足(末端)を動かす事。
寝返り(ひねりの動作)
うつ伏せで膝を立てる事。
それからズリバイ(腕の力を使い足を交互に曲げ伸ばし)
ハイハイ。
つかまり立ち。
歩く。
これらの動きは、大人になってもとても大事です。
全ての動きには腹横筋の収縮からはじまります。
大人になってもこれは同じです。
普段トレーニングをされる際に、「お腹に力を入れて!」「息を吐いて!」
という言葉を耳にタコが出来るくらい聞いたことがあると思います。
これは、腹横筋を収縮させる為でもあります。
この動作が遅れたり、順序が変わると怪我の原因になります。
その事からも、腹筋は大切ですよね!
これから運動をされる際、ちょっとだけ意識してみましょう(^^)
ACCESS
アクセス・店舗情報
営業時間 | 平日 / 10:00~23:00 土曜日 / 10:00~22:00 日祝日 / 10:00~19:00 ※フロントでの受付時間は営業終了時間の1時間前になります。 |
---|---|
休館日 | 毎月15日、毎月月末、夏季休館、年末年始、メンテナンス休館 他 |
駐車場 | 施設近隣(徒歩1~3分)にご用意しております。 ※施設ご利用時間帯は無料 ※駐輪場は施設内に完備しています。 |

SNS