• ヘミング出町 営業時間画像
  • ヘミング出町 電話番号0120-779-234
  • ヘミング出町 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2012年11月03日

背中に目がないの話をしましょう

皆さん花粉はいかがですか?

春は杉、秋はブタクサの花粉で

まともに呼吸ができるのは

夏と冬だけです。

 

長尾 惇平です。

 

ということで、背中に目がない話ですが、

筋肉というのは始まり(起始)と終わり(停止)というものがあります。

体に近い方が起始、遠い方が停止という風に理解していただくとよいと思います。

 

このような感じです。

わかりやすく説明すれば、

この起始と停止を縮める運動が「トレーニング」で

伸ばす、離す運動が「ストレッチ」になります。

しかし、人間の体の不思議…

人間には「縮める機能」はありますが、「伸ばす機能」はありません。

 

はい、ここで問題です。

では、どうやって「ストレッチ」をすればいいでしょう。

 

筋肉は縮む筋肉の反対側に伸びる筋肉が存在します。

「主働筋」と「拮抗筋」の関係です。

この反対側についている筋肉を縮めることで

伸ばしたい筋肉は伸びます。

 

画力が乏しくて申し訳ございません。

 

結果↓

こうなるわけです。

 

このシステムのおかげで、人間は可動域というものが決定されます。

可動域とは「動く範囲」です。

 

では、ここで問題です。

年齢を重ねると背中が丸くなる(猫背)のはなぜでしょう。

 

今までの事をまとめると答えはわかります。

人間は「伸ばす機能」が備わっておりません。

なので、時間と共に関節は曲がる方向にばかり縮まってきます。

 

反対側の筋肉を縮めて、「ストレッチ」をしないかぎり。

背骨(脊柱)、肩、肘、膝、手首、足首などは次第に曲がり

結果!猫背になるということです。

ちなみに、身長が年齢と共に縮むのも同じ要因のもと起こっています。

 

では、ここで問題です。

このブログを読んであなたができることを考えてみましょう。

3個のうち2個は正解です。

 

①筋トレをする

②ストレッチをする

③テレビをみる

 

正解が知りたい方は長尾までお問い合わせください。

いつまでも鏡を正面から見ていたら、

ご自身の背中がとんでもないことになっている事に

気づかないかもしれませんよ。

 

なんせ人間には…

背中に目がないの話でした。

 

では、また来週。

長尾 惇平

 

PAGE TOP
拡大できます