• ヘミング出町 営業時間画像
  • ヘミング出町 電話番号0120-779-234
  • ヘミング出町 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2014年11月08日

秋祭り

ブームが若干さってからアナと雪の女王を見る杉本です。

やっぱり世間がいうようにおもしろかったです。

途中までいいやつだったあいつがまさかの裏切り

見終えた後は心がスッキリするかも

ぜひこの冬改めて見て見ては

あと歌も英語版も日本語版も両方とも良かったです。

さすが今年話題曲!!

そして私ごとですが

一部のスタッフからオラフに似ているといわれます

特に歯と目が似ているそうなので

また皆さん確認して似てるか似てないか判定してください

そして本題

明日いよいよ秋祭りです。

楽しいイベント盛りだくさん

食べ物やゲームコーナーも盛りだくさん

豪華景品も盛りだくさんで待ってます

スクール生やお子様づれの方も大歓迎

日曜日ちかばで過ごしたい方や特に予定の無い方は

ぜひヘミング秋祭りにきてください

では明日お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

2014年11月07日

鴨川

最近朝晩だけではなく、昼もすこし肌寒くなってきましたね。

しかし、昨日はなんとなく暑かったですね。

かもがわに、赤のいつも来ている長袖を着て行ったのですが、河川敷ついてすぐ

青のいつもの半袖になった田中です。

昨日のかもがわウォークは鴨川の名のごとくたくさんの鴨がいました。

こんな大量の鴨も珍しい現象ですね。

もう半年以上歩いていますが、初めて見ました。

私の次の楽しみは下鴨神社の紅葉の紅葉を見に行くことです。

今からすごく楽しみです。

2014年11月06日

金魚

ここ一週間毎日、愛車のサイドミラーに

鳥が糞をしていき、毎朝洗車です。

ついに鳥にまで愛されてしまいました、上野です。

 

毎朝すぎて母も大爆笑です。

 

急いでいる私にとっては大迷惑なので

少し怒っています。

その結果、父か母が水で流してくれているのを

車の中から見ているわがまま娘発動中です。(笑)

 

あっ!これはいけない!わがまますぎる!と我に返り

少しだけ手伝います。(笑)

 

 

そんな私の最近の休日のお話。

 

二条城で行われている

アートアクアリウムに行ってまいりました。

 

 

とてもきれいでした。

金魚に癒されました。

 

土日祭日はチケット購入、入場それぞれで

待ち時間があるそうです。

 

私は平日と事前にチケットを購入してもらっていたこともあり

すんなり入場できました。

 

興味のある方は事前のチケット購入がおすすめです!

 

上野

2014年11月05日

母姉京都へ来る

こんばんは!金太郎ヘアーになった佐々木です。

鉞はかついでいませんが、週2回でウエイトかついでます。(笑)

 

さて、今日突然姉と母がヘミングに来ました!

怪しいと思ってたんですが、本当に来るとは。

 

昨日の家族のLINE

姉「明日何時まで?」「何時出勤?」

私は素直に答えました。

 

今日の家族のLINE

「奥比叡ドライブウェイ」という言葉と2人の写真

これって近いよなーと思っていた1時間後

姉から電話がありました

「佐々木コーチどこー?」と。

この人何言ってんの?と思いながらも「事務所」と答えると

「ほなあがるわー!」って。

 

フロントに声もかけずにギャラリーにいったそうです。

まさか来るとは…昨日のLINEの流れはこれだったのか!?と。

本当焦りました。焦ることなんてないんですけど、焦りました。(笑)

 

近くに来たからってことと、近々誕生日ってことで、

ケーキをいただきました!

家族ですが、突然の訪問でケーキもらうなんて、嬉しくなりました。

家族ってやっぱいいもんです。

 

でも、仕事場に来るのは…やめていただきたいもんですね!(笑)

 

佐々木

2014年11月04日

駄菓子の話

きな粉棒っていう固い餅のお菓子で歯を折った経験があります。

長尾 惇平です。

 

今、駄菓子が海外の観光客が注目しているという新聞記事を見ました。

私はお菓子が好きなので、海外のお菓子はもちろん好きです。

ハリボやRAYSポテトチップス等、美味しくておしゃれなお菓子はたくさんありますよね。

海外から観光で日本を訪れた人にとっては逆の感覚なのかもしれません。

まさに「COOL JAPAN」ですね。

 

私が生まれた頃の広島では街のお好み焼き屋さんの片隅に駄菓子ゾーンがあり、

御昼間は子供が駄菓子や一銭洋食等を買いに訪れ、夜になるとお好み焼き屋になるというスタイルが主流でした。

決まって年配の女性が割烹着で店を構えていて、暗算がとても速いという共通点があります。

A4サイズくらいの段ボール箱にお菓子を入れておばあちゃんに見せると、「○○円!」と言ってくれます。

週に1回おこづかいを握りしめ行ったものです。

お金の計算もこういうお店で知らず知らず勉強したと思います。

ちなみにローカルネタですが、そういった店は何故か本来の名前ではない独特の呼称をされます。

私の育った地域の駄菓子屋は「酒屋さん」※酒は売っていない。そもそもお好み焼き屋です。

祖母の家の近くは「まつやさん」※まつやという屋号ではない。まつやとは誰なんでしょう。

友人の育った地域では「まぁちゃんつ」※意味は不明です。原型すらわかりません。

 

そういった店は私が中学校ぐらいの年になるとどんどんなくなってきましたね。

駄菓子=コンビニエンスストアです。

最近の子供もスーパーやコンビニエンスストアで購入するのでは無いでしょうか。

 

こういった古き良き日本の風景が少なくなっていく事は少しさびしいですね。

という事で駄菓子の話でした。

では。

長尾 惇平

PAGE TOP
拡大できます