• ヘミング出町 営業時間画像
  • ヘミング出町 電話番号0120-779-234
  • ヘミング出町 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2012年11月24日

10年の話をしましょう。

 

私の地元のサッカーチーム サンフレッチェ広島が優勝しました。

普段Jリーグは全然見ないのですがこんな時は

「MFのあの選手があのパスから…」なんて饒舌になります。

サッカーボールなんて前に蹴ろうとしたら軸足を蹴るほどの運動音痴。

 

長尾 惇平です。

 

さて、皆さんは「ヘミング」として私たちのことを知って頂いてますが、

その母体は「株式会社スカイ」が運営しております。

 

その株式会社スカイが今年めでたく10周年を迎えたわけです。

私は亀岡に20歳の時にアルバイトとして入り、

25歳で入社して、現在3年目です。約8年お世話になってます。

 

昨日はそのパーティーが催されました。

とても楽しかったです。

私の活躍というと…

 

叫ぶ

そして

叫ぶ

更に叫びました。

野球部のように叫びました。

 

おかげで今の私の声は

築地のセリで飛び交うような「だみ声」です。

朝からトローチが離せません。

 

このような幸せな機会を迎えることができたのは、

皆様の支えがあったからこそです。

昨日感じた幸せな気持ちは必ず「成果」として皆様に還元します。

 

なのでヘミングに来てください。

私に還元させてください。

 

まぁ幸せそうな顔で施設にいる人→長尾です。

駱駝みたいな顔で施設にいる人→長尾です。

ボディコンバット、パンプでやたら叫んでいる人→長尾です。

京阪電車で本を読みながら顔がにやついている人→長尾です。

 

見つけたら声をかけましょう。

もれなく成果がついてきます。

 

私だけではありません。

ヘミングには皆様をサポートするスタッフがいます。

 

※私は出来上がっています。

 

これからもヘミングを宜しくお願い致します。

 

※5年前

 

10年の話でした。

 

では、また来週。

長尾 惇平

2012年11月22日

紅葉☆

こんにちは☆

先日紅葉を見に行ってきました☆

妙満寺に行って円通寺へ行きました。

紅葉がとても綺麗でした。

円通寺は借景がとても良かったです!

山と紅葉のコントラストがとても素敵でした。

お庭はとても静かな感じで落ち着きました。

紅葉はすごく赤いものやオレンジ色のもの朱色のもの。。。

色んな色がありました。

種類によって違うのかなぁと言いながら見ていました。

円通寺の次は実相院に行きました。

実相院はすごく人が多かったです(>-<)

床に映る紅葉はまだあまり赤くなかったです。

1日に3箇所も行き紅葉が沢山見れて良かったです☆

ライトアップも綺麗そうですね☆

   最近緑のある所が大好きな村松でした☆

 

 

2012年11月21日

冬眠の準備

夏から、4Kg増えたなんて、、、

 

笑っちゃいますよねー!!

笑ってやってください(+o+)

 

私、冬眠準備中です。笑

いっぱい食べて、食べて、食べても

お腹が減る。

遅れてきた、食欲の秋☆笑

冬眠前の熊状態。

 

ボディデザインを測ったら、

筋量も増えたんですけども、、、

 

これはもう、締めるしかない!!

アルバイトの森川さんも頑張るみたいなので、

私もちょっと頑張ります\(^o^)/

こそっと、こそっと、、、

変化が見えてきたら、ぜひぜひ声かけてやってください(*^_^*)

 

ささき

 

 

 

2012年11月20日

食べ放題><;

こんばんは、姉さんです

秋と言えば食欲の秋ですよねぇ

みなさん、モリモリ食べてますかぁ

私はダイエットしなきゃいけないし、してたのに・・・

串カツ食べに行ってしまった

それも食べ放題

ちょっとずつ痩せてきてたのに

食べ終わった後に‘‘はっ’’と気が付けば・・・

遅かった

ダイエットしてるの忘れてた~

んなアホな

ってか、ダイエット本気でやってないよね・・・

まっ、いいか

ぼちぼち頑張りま~す

ダイエッターの皆さんも頑張って下さいね~

ボチボチ頑張ってる堀川姉さんでした

では、また

 

 

 

 

2012年11月19日

影響・・・

どうも桒田 直也です。

皆さんは動物は好きですか。

私は好きです。

近年、動物と人間との関わりが注目されています。

特に、ペットに関しては、「コンパニオン・アニマル」、「伴侶動物」

と呼ばれるようになり、ますます人間との接点が強調されつつあります。

確かに、ペットを飼うことにより、子どものコミュニケーション能力の向上や、

老人がより積極的に会話をするようになるといった効果が報告されています。

医療の現場では、動物と共にリハビリを行ったり、

教育の現場では、多動症の子どもが動物に集中する事で

落ち着くことが出来たりと、

あらゆる分野で人間に対する動物達の影響力が

活用されています。

この記事を読んで改めて動物の影響力の強さを感じました。

では、また来週。

PAGE TOP
拡大できます